PDFではなく、製本化された過去問題集で学習したい方にオススメです!
PDFではなく、製本化された過去問題集で学習したい方にオススメです!
栗本FP予備校の過去問題集は、月額制サービス利用者であれば全員、テキストのPDFデータをダウンロードできます。しかし、試験会場では、問題用紙に書き込みをしながら問題を解きますので、本試験に慣れるために、PDFファイルで勉強するのではなく、紙の問題集で解きたい方もおられるでしょう。このため、「製本化した過去問題集」をご用意しております。製本テキストのサイズは書き込みがしやすいB5サイズで、価格は1ページあたり10円以下の最低限のご負担金額で提供します。(PDFファイルは月額制利用者無料。)

試験合格までに必ずすべきことのひとつに、過去問の攻略があります。私はFP試験合格のために取り組むべき過去問題の回数は、本試験3回分が必要かつ合理的な問題数だと思います。この問題集に取り組み、本試験の問題を解く力を身につけてください。
栗本FP予備校の過去問題集には、学科試験+実技試験(資産設計提案業務:日本FP協会)+実技試験(個人資産相談業務:金融財政事情研究会)を収録しています。実技試験が、日本FP協会と金融財政事情研究会の両方の課目を含んでいますので、まだどちらの団体の試験を受験するか決めていない方にも、おすすめです。
直近の本試験3回分の過去問題を収録していますので、最新の出題傾向を把握することもでき、試験直前期には、試験時間を計りながらチャレンジすれば、模擬試験として利用することもできます。
製本テキストのサイズは書き込みがしやすいB5サイズで、価格は1ページあたり10円以下の最低限のご負担金額で提供します。(PDFファイルは月額制利用者無料。)
[収録回]
本試験3回分(2024年以降は参考問題を含みます)
学科試験・実技試験(資産設計提案業務:日本FP協会)・実技試験(個人資産相談業務:金融財政事情研究会)
| 講座・パック名 | 定価 |
|---|---|
| 2級FP技能士 全過去問題集(直近の本試験3回分) ※製本版テキストは1色刷り・B5サイズです。 |
5,390円(税込み) 商品を選択 |
| 3級FP技能士 全過去問題集(直近の本試験3回分) ※製本版テキストは1色刷り・B5サイズです。 ※本試験過去問には、2024年以降の参考問題を含みます。 |
2,970円(税込み) 商品を選択 |
月額制サービス
月額制サービスでは、インプット講座、過去問、問題演習システム等、予備校内の「全講座」を受講することができます。受講期限がなく、いつでも受講をストップできるので、短期合格したい方でも、じっくり学習したい方でも、学習スタイルに合わせて受講を進めていくことができます。
DVD通信クラス
月額制サービスで実施するカリキュラムと同一の講義をDVD通信でも受講いただけます。インプット講座、過去問対策、直前講座(問題演習システムは除く)等の単一カリキュラムを、そのままDVD編集して、製本テキストとともにご提供しています。
合格INPUT講座
FP試験合格に必要な重要論点を解説したインプット講座です。重要論点を正しく理解し、本試験問題を解くための基礎力をしっかり養うことができます。直前過去問徹底分析講座と合わせて受講することで、本試験問題に対応した実力を身につけることができます。
直前過去問徹底分析講座
FP試験合格に避けては通れない過去問対策。この講座では、直近3回分の本試験問題から抜粋した重要問題の解説をします。栗本大介が最近の出題傾向を分析し厳選した『落としてはいけない問題』を中心に、メリハリをつけた過去問学習に取り組みます。
過去問題集
栗本大介のFP予備校が推奨する解説付き過去問題集です。インプット講座やアウトプット講座を全て受講し終えたら、あとはこちらの過去問題集を反復学習してください。試験直前期の総仕上げとして活用している頃には、合格はもう目の前と言っていいでしょう。
過去トレ
過去問題を繰り返し反復学習するのに重宝するトレーニング・システムです。スマートフォンやタブレットで気軽に過去問題を解くことができ、電車の中や車の中、休憩時間といったスキマ時間を、過去問学習の時間として有効に活用することが可能です。
質問広場
FP技能士試験の学習に関する質問、学習方法など様々なテーマで語り合うことができる「質問掲示板」です。栗本大介も参加しています。独学者や、他の予備校の受験生であっても、無料の会員登録だけで、誰でもいつでも質問をすることができます。
年金アドバイザー対策講座
年金アドバイザー試験に向けて短期に実践力をつけたい方対象の講座です。小林勇のわかりやすい解説で、年金アドバイザー3級の合格に必要なエッセンスを完全に身につけて頂けます。※月額制受講システム内に、講座が設置されており、月額制利用者全員が受講できます。
証券外務員対策講座
一種または二種の合格に必要な知識を厳選しました。試験に頻出する論点を重点的に、オリジナルテキストを使用して、柳川郁弥がわかりやく解説をします。※月額制受講システム内に、講座が設置されており、月額制利用者全員が受講できます。
月額制サービス
月額制サービスでは、インプット講座、過去問、問題演習システム等、予備校内の「全講座」を受講することができます。受講期限がなく、いつでも受講をストップできるので、短期合格したい方でも、じっくり学習したい方でも、学習スタイルに合わせて受講を進めていくことができます。
DVD通信クラス
月額制サービスで実施するカリキュラムと同一の講義をDVD通信でも受講いただけます。インプット講座、過去問対策、直前講座(問題演習システムは除く)等の単一カリキュラムを、そのままDVD編集して、製本テキストとともにご提供しています。
合格INPUT講座
FP試験合格に必要な重要論点を解説したインプット講座です。重要論点を正しく理解し、本試験問題を解くための基礎力をしっかり養うことができます。直前過去問徹底分析講座と合わせて受講することで、本試験問題に対応した実力を身につけることができます。
直前過去問徹底分析講座
FP試験合格に避けては通れない過去問対策。この講座では、直近3回分の本試験問題から抜粋した重要問題の解説をします。栗本大介が最近の出題傾向を分析し厳選した『落としてはいけない問題』を中心に、メリハリをつけた過去問学習に取り組みます。
過去問題集
栗本大介のFP予備校が推奨する解説付き過去問題集です。インプット講座やアウトプット講座を全て受講し終えたら、あとはこちらの過去問題集を反復学習してください。試験直前期の総仕上げとして活用している頃には、合格はもう目の前と言っていいでしょう。
過去トレ
過去問題を繰り返し反復学習するのに重宝するトレーニング・システムです。スマートフォンやタブレットで気軽に過去問題を解くことができ、電車の中や車の中、休憩時間といったスキマ時間を、過去問学習の時間として有効に活用することが可能です。
質問広場
FP技能士試験の学習に関する質問、学習方法など様々なテーマで語り合うことができる「質問掲示板」です。栗本大介も参加しています。独学者や、他の予備校の受験生であっても、無料の会員登録だけで、誰でもいつでも質問をすることができます。
年金アドバイザー対策講座
年金アドバイザー試験に向けて短期に実践力をつけたい方対象の講座です。小林勇のわかりやすい解説で、年金アドバイザー3級の合格に必要なエッセンスを完全に身につけて頂けます。※月額制受講システム内に、講座が設置されており、月額制利用者全員が受講できます。
証券外務員対策講座
一種または二種の合格に必要な知識を厳選しました。試験に頻出する論点を重点的に、オリジナルテキストを使用して、柳川郁弥がわかりやく解説をします。※月額制受講システム内に、講座が設置されており、月額制利用者全員が受講できます。